- お知らせ
GW休業のお知らせ
2023年5月3日(水)から2023年5月7日(日)は誠に勝手ながらGW休業とさせて頂きます。 この間の商品の発送、お問い合わせのお返事、電話応対はお受けできませんので十分ご注意下さい。 …
2023.05.02 [Tue] UPDATE潤い、いきいきとした苔の姿は他の観葉植物には無い
繊細さと力強さを感じる事が出来ます。
手間いらずで誰でも簡単に飼育出来る「コケリウム」に
挑戦してみませんか?
2023年5月3日(水)から2023年5月7日(日)は誠に勝手ながらGW休業とさせて頂きます。 この間の商品の発送、お問い合わせのお返事、電話応対はお受けできませんので十分ご注意下さい。 …
2023.05.02 [Tue] UPDATE皆さんこんにちは、岡村です。 2022年4月に大阪上本町の当社事務所が入っているテナントビル1Fを改装して、ブレイクダンススタジオ兼レンタルスタジオを開業いたしまし…
2022.12.06 [Tue] UPDATE皆さんこんにちは、コケのインテリア コケリウム代表の岡村です。 2023年1月7日(土)に咲くやこの花館様できのこリウムの樋口さんとワークショップを…
2022.12.01 [Thu] UPDATEきのこリウム初挑戦の方でも簡単に始められるお得なキットです。 見事きのこが発生した時には、家の中に森を創りあげたような達成感が味わえます。 また、段々と大きくなっていく姿を見るのも楽しみ…
2023.04.13 [Thu] UPDATEレイアウトのワンポイントやメインに使える観葉植物です。 丈夫で育てやすい上にコケとの相性もバツグンです。 【光の当て方】半日陰(一日の内で数時間だけ日が当たるような場所、または木漏れ…
2023.03.07 [Tue] UPDATEコケリウムや苔玉のレイアウトにぴったりなシダ植物です。 丈夫で育てやすい上にコケとの相性もバツグンです。 【光の当て方】半日陰(一日の内で数時間だけ日が当たるような場所、または木漏れ…
2023.03.02 [Thu] UPDATEレイアウトのコツやコケの性質、日々の管理方法まで細かくレクチャーさせていただいておりますので初心者の方でも安心して受講いただけます。
ワークショップに必要な道具や材料、手順書、お持ち帰り用の袋などは全て当店でご用意させていただきますので、お客様には当日手ぶらでお越しいただけます。
MORE飼育のしやすさと敷き詰めるだけで簡単に芝生のようなレイアウトを作れる事から、入門者~上級者まで幅広く愛される人気種です。 山苔(ヤマゴケ)と呼ばれることも多いです。 湿ると緑色が濃くなり、乾燥する…
木のような見た目なのでコケリウム(苔テラリウム)のアクセントにぴったり。 コケのマットの中に観葉植物のようなイメージで植えて使う事が出来ます。 地下茎から新芽を生やしていく性質を持っています。 …
苔玉にもよく使われる種類です。 マット状に這うように横に成長する事が多く、コケリウムのレイアウトでも重宝します。 乾燥に強いですが、湿った状態を維持すると美しい緑色の新芽を出すのでおすすめです。 …
シダらしい葉の形が可愛い植物です。 レイアウトのアクセントにどうぞ。 株分け出来るので、色々な所に植えて楽しめます。 丈夫で育てやすい上にコケとの相性もバツグンです。 【光の当て方】半日陰…
厳選!当店オリジナルのコケリウムに適した土です。 コケリウムを作るときはこの土だけ敷けばOK!楽ちんです。 内容量は使いやすい約1kg(袋の容量約0.97L)
厳選!当店オリジナルのコケリウムに適した土です。 コケリウムを作るときはこの土だけ敷けばOK!楽ちんです。 内容量は使いやすい約1kg(袋の容量約0.97L)
コケリウム(苔テラリウム)の日々のお手入れ必需品をお得な3点セットにしました。 これから始められる方も買い替えを検討されている方にもオススメです。 どれも細長いので口径が小さく深い容器にも対応出来…