コケリストの皆さん、こんにちは。
コケクリエイター岡村です^^
先日、「KOBEきのこコケ展2019」にて出張ワークショップをさせていただきました。
お子様からご年配の方まで約40名の方にご参加いただきました!
ガラス容器の中にコケ、石、流木、キノコのフィギュアを使って可愛く、かっこよくレイアウトする方法を学んでいただきました。
今回は枝流木をメインにした初心者の方でも挑戦しやすい凸型構図。
上手にレイアウトしていただけました!
写真が全然撮れてなくてすみません…。
当店では、ただ作るだけの講座ではなく、使用する部材一つ一つのご説明からコケの特徴、日々のメンテナンス方法や上手に育てるコツまで細かくご説明させていただいております。
ちなみに今回使った容器はコチラ↓
Glass Ware ラウンドタイプS
https://www.kokerium.com/shop/65/
この他、
・コケリウム専用ソイル
・アクが少ない枝流木 ブラウン
・ホソバオキナゴケ
・タマゴケ
・山石SS
・キノコのフィギュア
などを使用しました。
※ピンセットやハサミなどの必要な物は無料貸出させていただきました。
★店舗&出張ワークショップをご希望の方は下記をご覧ください。
https://www.kokerium.com/workshop/