コケリストの皆さん、こんにちは。
コケクリエイター岡村です^^
植物の入荷情報をお知らせします♪
元気なコケやシダを使ったコケリウム(苔テラリウム)、お部屋にいかがですか?
それぞれ近寄った写真と飼育方法を見ていきましょう。
★ラメがかった美しい緑色のシダ植物です。
コンテリクラマゴケ(レインボーファン)
【光の当て方】半日陰
【水の与え方】常に表面が湿っている状態
★葉全体にツヤ・光沢がある美しい苔です。
ツヤゴケ
【光の当て方】半日陰
【水の与え方】常に表面が湿っている状態
★存在感がある美しい苔です。レイアウトのアクセントにどうぞ。
コウヤノマンネンゴケ
【光の当て方】半日陰
【水の与え方】常に表面が湿っている状態
★明るく美しい緑色、苔界のアイドルです♪
タマゴケ
【光の当て方】半日陰
【水の与え方】軽く表面が湿る程度
★傘状の美しい葉が特徴的でレイアウトのアクセントにぴったりです。
オオカサゴケ
【光の当て方】日向~半日陰
【水の与え方】常に表面が湿っている状態
日向…1日4時間以上日が当たる場所
半日陰…1日の内で数時間だけ日が当たるような場所、または木漏れ日がさす場所
この他のコケやシダも絶賛販売中ですよー!
https://www.kokerium.com/shop/
単品⇒コケ、単品⇒植物の順番にクリックしていただくと見やすいですよ。
どれも当店通販で簡単に購入できます。
お買い上げをお待ちしておりま~す^^